当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています。

【2024年最新版】ネットショップ開業ツールおすすめ14選!




時間や場所を気にせず買い物ができるネットショップを利用しているユーザーは、年々増えてきています。ネットショップの開業方法を調べていくうえで、ネットショップ開業サービスの多さにどのサービスを利用すればよいか迷う方もいるでしょう。

本記事では、個人・中小企業でも簡単にネットショップが開業できる「モール型ネットショップ」と「自社ネットショップ」について解説します。また、ネットショップ開業サービスの種類や、それぞれの特徴について説明し、事業規模別におすすめのサービスもご紹介します。ネットショップ開業を検討している方はぜひ参考にしてください。

ネットショップの開業方法3つ

ネットショップを開業するには、以下の3つの方法があります。
  • ASP型
  • モール型
  • 独立型
それぞれ、解説していきます。

ASP型

ASP型は、商品管理や決済機能など、ネットショップ開業に必要な機能を提供しているサービスをレンタルしてネットショップを開く開業方法です。独自にネットショップを開業する形となるため、柔軟にカスタマイズできるという特徴があります。デザイン性やオリジナル性を重視したい場合に、有力な選択肢となるでしょう。ただし、集客を自分で行う必要がある点は注意が必要です。上手く集客できなければ売り上げも期待できないため、集客のための工夫は必須となるでしょう。

モール型

モール型は、ショッピングモールのような役割を持ったサイト上に出店する開業方法です。Amazonや楽天市場など、非常に高い知名度があるサイトに開業するため、集客率が高いという特徴があります。ただし、販売手数料や出店費用が発生することを理解しておく必要があります。カスタマイズ性も低いため、オリジナリティのあるショップを開業したい方は物足りなさを感じてしまうかもしれません。

独立型

独立型は、サーバーを自分で用意してサーバー内にネットショップを出店する開業方法です。ネットショップに必要な機能は全て自身でインストールし、用意する必要があります。ネットショップの機能やデザインなどを全て自身でつくっていくため、カスタマイズ性は非常に高い開業方法です。ただし、集客や運用・保守などを全て自身で行わなければならないため、必然的に作業量は多くなるでしょう。

ネットショップサービスの有料と無料の違い

ネットショップサービスには有料のものと無料のものがあります。有料と無料の違いは以下の4つです。
  • デザインの自由度
  • 集客面のサポート
  • 販売手数料・振込手数料
  • 独自ドメイン
それぞれ、解説していきます。

デザインの自由度

無料のネットショップサービスはデザインの自由度が低い場合が多いです。大抵の無料ネットショップサービスはあらかじめ用意されたテンプレートからデザインを選ぶ必要があります。デザインの自由度が低いと他店との差別化が難しいため、デザインにこだわりたい場合は有料のサービスを選ぶとよいでしょう。

集客面のサポート

ASP型や独立型の場合、集客を自分でしなければなりません。集客にはSEOに関する知識や何らかの施策が必要となるため、これらの知識が乏しい場合は多くの集客は期待できないでしょう。しかし、有料のネットショップサービスは集客面でのサポートが用意されている場合が多いです。サポートを最大限活用することで、労力を減らしつつ的確な集客をすることが可能となるでしょう。

販売手数料・振込手数料

無料のネットショップサービスであっても、全ての費用が無料というわけではありません。初期費用や月額費用はかからないものの、販売手数料や振込手数料は発生する場合がほとんどです。送料をショップ側で負担する場合は送料も費用負担としてかかります。無料だからといって一切料金が発生しないわけではないことを把握しておきましょう。

独自ドメイン

有料のネットショップサービスの多くは、独自ドメインを使用できます。独自ドメインはブランディングに効果的なため、売上げにもつながる重要な要素です。無料のネットショップサービスは独自ドメインが使えない場合が多いため、中長期的な運用を前提としている場合は、有料のネットショップサービスが適していると言えるでしょう。

ネットショップサービスの選び方

ネットショップサービスを選ぶ際は、以下の3つのポイントを意識しましょう。
  • 開業・運営費用
  • 操作性
  • 決済方法
それぞれ、解説していきます。

開業・運営費用

初期費用や運営費用がどれくらい必要となるかは必ず確認しましょう。実際にどの程度の売り上げとなるかは未知数であるため、リスクは極力減らす必要があります。初期費用が高額で売り上げも芳しくないと、冷静な判断が出来なくなってしまう可能性もあるためです。ネットショップにかかる費用だけでなく、人件費なども考慮しつつ運営費用を考えることをおすすめします。

操作性

商品の登録や受注管理など、ネットショップの操作性も重要な要素です。これらの操作は頻繁に行うこととなるため、操作性が悪いと時間もかかり、日々の運営にストレスを感じてしまう可能性があります。ネットショップ開設のしやすさなども含めて、ネットショップ開設の経験がない方ほど操作性を重視するべきです。

決済方法

ネットショップサービスは、なるべく多くの決済方法に対応しているサービスを選ぶとよいでしょう。ネットショップではさまざまな決済方法が用いられており、カード払いや銀行振込はもちろんのこと、コンビニ決済やスマホ決済を利用する方も多いです。普段利用している決済方法がないという理由で購入を辞めてしまう可能性は十分考えられるため、決済方法を豊富に取り揃えているサービスをおすすめします。

ネットショップ開業ツールおすすめ14社

① BASE/BASE株式会社

引用元:公式サイト

  • 煩わしい管理業務はおまかせ
  • 商品の説明はAIでの自動作成が可能
  • 機能は4クリックと簡単に追加できる
初期費用 無料
販売手数料 スタンダードプラン:3%
グロースプラン:0%
クレジットカード決済手数料 スタンダードプラン:3.6%+40円
グロースプラン:2.9%
最低利用期間 スタンダードプランはなし。
グロースプランは、1ヶ月単位。
独自ドメインの利用

② STORES/STORES 株式会社

引用元:公式サイト
  • 初期費用&運用コストゼロで立ち上げやすい
  • 決済手段が多く、購入者幅が広がりやすい
  • 知識がなくても誰でも自由自在に操作可能
初期費用 無料
販売手数料 無料
クレジットカード決済手数料 フリープラン:5%
ベーシックプラン:3.6%
最低利用期間 フリープランはなし。
ベーシックプランは、1ヶ月単位。
独自ドメインの利用

③ カラーミーショップ/GMOペパボ株式会社

引用元:公式サイト

  • 豊富な歴史と蓄積された専門知識により頼りにできる
  • 運用費用が安い
  • 個人の電話番号や住所を非公開設定にできる
初期費用 レギュラー:3,300
ラージ:3,300
プレミアム:22,000
販売手数料 無料
クレジットカード決済手数料 レギュラー:4.0%〜
ラージ:4.0%〜
プレミアム:3.14%〜
最低利用期間 1ヶ月
独自ドメインの利用

④ MakeShop/GMOメイクショップ株式会社

引用元:公式サイト
  • 独自の集客ルートでサービスを構築できる
  • 機能項目は業界No.1の651個
  • 安心のサポート力と安全なセキュリティを設備
初期費用 プレミアムプラン:11,000円
エンタープライズ:110,000円~
販売手数料 無料
クレジットカード決済手数料 プレミアムプラン:3.19%~VISA/Mastercard 3.49%JCB/American Express/Diners
エンタープライス:3.14%~VISA/Mastercard 3.49%JCB/American Express/Diners
最低利用期間 1ヶ月
独自ドメインの利用

⑤ Shopify/Shopify Japan 株式会社

引用元:公式サイト
  • 世界最高のコンバージョン率の高いチェックアウトをもつ
  • 様々な購入者に対し、色々な場所で販売できる
  • 柔軟性に富んだPOSシステムが小売店舗をサポートする
初期費用 ベーシック:$1
スタンダード:$1
プレミアム:$1
販売手数料 ペイメントストア:0
その他の決済:ベーシックプラン:2.0%
スタンダードプラン:1.0%
プレミアムプラン:0.5%
クレジットカード決済手数料 ベーシック:日本、JCB 3.55% AMEX、海外:3.9%
スタンダード:日本、JCB 3.4% AMEX、海外:3.85%
プレミアム:日本、JCB 3.25% AMEX、海外:3.8%
最低利用期間 1ヶ月
独自ドメインの利用

⑥ easy my shop/株式会社システムリサーチ

引用元:公式サイト

  • 初心者でも楽々運用できる
  • SNSでの販売にも対応可能
  • SEOに強いデザインプレートを自分仕様にカスタマイズできる
初期費用 無料版:0円
スタンダード、プロフェッショナル:、カートプラン:3,300円
販売手数料 無料
クレジットカード決済手数料 無料
最低利用期間 3ヶ月
独自ドメインの利用

⑦ FC2ショッピングカート/FC2, Inc

引用元:公式サイト

  • 無料で簡単にネットショップが作れる
  • 商品の登録が大容量に可能
  • 商材の自由度が高い
初期費用 無料
販売手数料 無料
クレジットカード決済手数料 3.2〜5.0%
最低利用期間 1ヶ月
独自ドメインの利用

➇ Yahoo!ショッピング/ヤフー株式会社

引用元:公式サイト

  • Yahoo! JAPANのブランド力と圧倒的なリーチ力で集客できる
  • PayPayの連動によりユーザーを集客できる
  • 初期費用や毎月の固定費、売上ロイヤリティが無料で始めやすい
初期費用 無料
販売手数料 無料
クレジットカード決済手数料 3.24%、PayPayカード3.0%
最低利用期間 特になし
独自ドメインの利用 要問い合わせ

⑨ Squareオンラインビジネス/Square株式会社

引用元:公式サイト

  • 安い手数料でお得
  • 売上額に関係なく翌営業日に入金してもらえる
  • 初めての人でも簡単にショップを作成可能
初期費用 無料
販売手数料 フリー、プラス:3.6%
プレミアム:3.3%
クレジットカード決済手数料 要問い合わせ
最低利用期間 1ヶ月
独自ドメインの利用

⑩ ショップサーブ/株式会社Eストアー


引用元:公式サイト
  • D2Cに重要なリピート購入の促進も徹底的なサポートを受けられる
  • お客様サポート体制が充実している
初期費用 30,000円
販売手数料 1商品あたり34円
クレジットカード決済手数料 ビザマスター:3.5〜3.7%
JCBアメックスダイナース:4.3%
最低利用期間 6ヶ月以上
独自ドメインの利用

⑪ おちゃのこネット/おちゃのこネット株式会社

引用元:公式サイト

  • 初心者でも簡単に操作ができるシンプルさ
  • オンラインショップのデザインのみではなく、運用面のアドバイスや納品後のサポートもしっかり受けられる
  • ネットショップに対応できる豊富な機能が充実している
初期費用 無料
販売手数料 無料
クレジットカード決済手数料 スタートアッププラン:6.6%
ベーシックプラン、アドバンスプラン:3.5%
最低利用期間 1ヶ月
独自ドメインの利用

⑫ ecforce/株式会社SUPER STUDIO

引用元:公式サイト
  • 競争の激化内でも売上が上がる機能のEC/D2Cブランドに特化している
  • 低コストで最先端の機能を利用できる
  • 使いやすさとサポート体制が強化し、安心して使える
初期費用 要問い合わせ
販売手数料 要問い合わせ
クレジットカード決済手数料 要問い合わせ
最低利用期間 1年
独自ドメインの利用

⑬ Jimdo/株式会社KDDIウェブコミュニケーションズ

引用元:公式サイト
  • ドラッグ&ドロップでサクサク作れるため、スキルや知識がなくてもできる
  • 日本人スタッフが丁寧にサポートしてくれる
  • 素敵なテンプレートが多く、プロに任せる作成サービスも利用可能
初期費用 無料
販売手数料 無料
クレジットカード決済手数料 要問い合わせ
最低利用期間 1ヶ月
独自ドメインの利用

⑭ Amazon/アマゾンジャパン合同会社

引用元:公式サイト

  • 安心な運営をサポートし、ブランドを守る
  • 幅広い方に購入してもらえる機会が増える
  • 独自商品の認知度が上がる
初期費用 大口出品:4,900円
小口出品:無料
販売手数料 8〜45%(商品により変動あり)
クレジットカード決済手数料 要問い合わせ
最低利用期間 要問い合わせ
独自ドメインの利用 要問い合わせ



ネットショップを開業する際にチェックしたいポイント




ここまでネットショップを始めるためのサービスである「モール型」サービスと「ASPカート型」のサービスについて紹介してきましたが、実際にサービスを選ぶ際にチェックしたいポイントを解説します。

モール型を選ぶ場合も、ASP型カートを選ぶ場合にも共通して大切なポイントとなるため事前に以下のポイントをチェックしておきましょう。

ネットショップを選ぶ際にチェックしたいポイント
  • 必要な費用がいくらになるか
  • 利用できる決済方法は何か
  • 利用したい機能は使えるか
  • 店舗の規模とあっているか
  • サポートは充実しているか
それではポイントをひとつずつ見ていきましょう。


ネットショップの開業に必要な費用がいくらになるか

初期費用・固定費・販売手数料・決済手数料・オプション利用料などを確認し、固定でかかる費用はいくらなのか、注文が入ったらどれくらいの手数料が必要になるのか確認しておきましょう。

売上予測を立てて、それぞれのモールまたはカートでどれくらいの費用が必要になるか、シミュレーションすることも大切です。

また初期費用や固定費用が無料でも、販売手数料が高めに設定されている場合もあります。

初期費用や固定費用を重視することも、手数料を重視することも大切ですが、自身のショップでの注文数を予測して、よりバランスよく利用できるサービスを選ぶことが大切ですよ。


利用できる決済方法は何か

ネットショップのサービスを選ぶ際には、利用できる決済方法をチェックしておくことも大切です。

とくに無料カートの場合、利用できる決済方法が限られている場合があるため、利用したい決済方法が対応しているかを、決済手数料と合わせてチェックしておきましょう。

クレジットカード決済だけでなく、現金で支払いしたいユーザーのために代金引換決済や、コンビニ後払い決済なども利用できる環境を作っておくとユーザーの選択肢が広がり、結果的に購入に繋がりやすくなります。

またPayPayやAmazon Pay、キャリア決済などあらゆる決済方法がありますが、プランごとに利用できる決済に差があること、利用する場合には申請が必要な場合などさまざまなため、そもそも利用できるのか、利用するためには条件があるかを事前に確認することが大切ですよ。


利用したい機能は使えるか

アクセス解析やSNS連携機能などが利用できれば、顧客の動きを分析してショップ運営に役立てたり、集客に効果があるため、より店舗の成長を重視したい場合にはこれらの点を重視するのがおすすめになります。

また送り状CSV出力や品番管理などが機能として備わっている場合には、より効率的に商品を管理し、多くの注文がきてもスムーズに対応することが可能です。

動画の埋め込みが可能な場合もあり、充実した商品ページが準備できれば、ユーザーの購入意欲を高めることもできます。

プランやサービスによってどのような機能が使えるか確認し、機能を使った場合には店舗へどのような効果が期待できるかを事前にチェックして比較しましょう。


店舗の規模とあっているか

ネットショップのサービスを検討する際、店舗の規模と検討しているサービスがあっているか確認することが大切です。

たとえば商品点数が多い場合など、無料カートで商品登録数に上限があるタイプだと登録上限に引っかかってしまい、賄えなくなる可能性が高くなります。

店舗の規模を拡大していきたいと考えている場合には、ショップを拡張しやすく、カスタマイズがより自由でショップの独自性を発揮しやすい有料タイプのカートがおすすめになります。

検討しているサービスが自身の店舗の規模とあっているかどうかは、それぞれのサービスで実際に売上と必要になる費用のシミュレーションを行うことをおすすめします。


サポートは充実しているか

ネットショップのサービスは、プランやサイトによってサポート体制が異なる場合があります。

運営のためのガイド動画やヘルプ、チャットでのサポートしか受けられない場合もあるため、より充実したサポートを受けたい場合には、事前にサポート体制をチェックしておくことが大切ですよ。

突然決済についてわからない点やトラブルが発生した場合に、すぐに相談できるサポート体制が整っているサービスを利用しているなら解決が容易ですが、チャットサポートや直接相談できる窓口が無い場合には解決に時間がかかり、結果的に商品の出荷が滞りユーザーに不満が発生してしまいます。

店舗デザインなど社内での対応に相談事が発生した場合には緊急対応が不要な場合が多くありますが、注文に関するトラブルに関しては早急に対応する必要があるため、より迅速に対応してもらえるサービスの方がおすすめですよ。

なおモールに出店している場合には、決済管理や注文管理などが店舗側だけでなくモール側でも状況を把握しやすく、サポートの電話対応もあるため充実したサポート体制を希望する場合にはおすすめになります。


ネットショップを開業する前に知っておきたい注意点




ネットショップをはじめる際には、決済、サポート体制など運営に関することだけでなく、基本として知っておきたい注意点もあります。

企業としてネットショップを始める場合にも、個人で趣味程度にネットショップを始めたい場合にも、以下の5つのポイントはチェックしておきましょう。

ネットショップを開業する前に知っておきたい注意点

  • 確定申告が必要になる
  • 初期費用だけでなく手数料も確認する
  • ユーザーが信頼できるショップ作りが大切
  • 複数店舗や実店舗があるなら在庫管理もチェック
それでは注意点をひとつずつ見ていきましょう。


確定申告が必要になる

ネットショップをはじめると売上が入るため、一定額の所得を超えた場合には確定申告が必要になります。

おもに給与所得を得ている場合には年間で20万円以上、個人事業主やフリーランスの場合は収入から経費を差し引いた金額が年間48万円以上の場合に確定申告が必要です。

なお確定申告を行う際には青色申告と白色申告の2種類から任意で選ぶことができますが、青色申告を行うと最大で65万円の特別控除が受けられます。

青色申告が可能なのは以下の条件を満たす人のみになるため注意しましょう。
  • 事業所得・山林所得・不動産所得のいずれかを得ている
  • 所得税の青色申告承認申告書を提出している

初期費用だけでなく手数料も確認する

ネットショップでは初期費用だけでなく、注文を処理するごとに手数料が発生します。

ASPカート型のサービスで初期費用が無料であっても、販売手数料が高額な場合だと利益率が下がってしまうため、トータルでどれくらい費用が必要になるのか予測を立てておくことが大切です。

また販売手数料だけでなく、メールマガジンを送信したり、モール独自のポイントの原資負担が必要だったりと、基本料金以外の部分で費用が必要な場合もあります。

基本的に必要になる固定費と、注文ごとに必要になる手数料、またオプションやサービスの利用によって必要になる費用をすべて事前に確認しておく必要があるため、プラン詳細の読み込みや、料金シミュレーションがある場合は活用してチェックしましょう。


ユーザーが信頼できるショップ作りが大切

ネットショップを作る際には、ユーザーが信頼できるショップ作りも大切になります。

現在はインターネットを通じて商品を購入する機会が多く、ネットショップも多くの店舗が存在するため、ユーザーに利用してもらうための工夫が必要です。

ユーザーは数ある店舗から選んで購入する形になりますが、選ぶ際には商品の値段や魅力だけでなくショップが信頼できるかどうかも重視しています。

魅力的な商品を取り扱っている場合でも、ショップデザインが崩れていたり、商品情報や店舗の情報が不足していたり曖昧だったりすると、ユーザーは不安になってしまい購入に結びつきません。

ユーザーが安心して商品を購入できるように、お問合せ窓口を明記する、信頼感のあるデザインにする、など信頼感のあるショップ作りが大切です。

なおモールに出品する場合には、モール自体に出店するための審査があり、ユーザーもモールに出店されていることの信頼を感じているため、ある程度の信頼感はあります。


複数店舗や実店舗があるなら在庫管理もチェック

ネットショップをはじめる際、すでに他の店舗や実店舗がある場合には、在庫管理に問題がないかチェックすることが必要です。

ネットショップや実店舗の在庫を一元管理できない場合、商品が欠品になったり、販売が滞ってしまったりとトラブルが発生する可能性があります。

提供できる在庫を確保してネットショップの方へ手動入力する手もありますが、在庫の把握に時間もかかり、誤入力も発生する可能性もあるため、実店舗や他店舗の在庫をまとめて管理できるシステムを導入し、手間と入力ミスを防ぐのがおすすめです。

無料カートの場合だとシステム連携が難しい場合もあるため、サービスを検討する際に複数店舗の在庫を連携できることを前提に比較しましょう。

在庫の連携が難しいと、ネットショップを新たに開店することで社内でも在庫管理に混乱が生じてしまいユーザーとのトラブルが発生する可能性もあるため、複数店舗を有している場合にはまず在庫連携が可能かどうか確認することが大切ですよ。


ネットショップに関するよくある質問


無料カートと有料カートはどちらがいいの?

ASPカート型のサービスには「無料カート」と「有料カート」があります。

無料カートは初期費用や固定費用がかからず手軽に始められますが、手数料が高めに設定されている場合が多いのが特徴です。

またサービスの中で無料プランと有料プランがある場合、テンプレートや利用できる機能に制限がある場合が多く、使いたい機能があったのに無料プランだと使えないといったことも起こる可能性があります。

有料カートの場合は初期費用や固定費用が必要になりますが、手数料が安く設定されている場合が多く、機能も充実しているのが特徴です。

無料カートと有料カートのどちらがいいかについては、ショップの想定する売上からの費用予測や、使いたい機能によって選ぶのがおすすめになります。

無料カートと有料カートの違いについては「ASPカート型には有料カートと無料カートがある!違いはどこ?」の項目でくわしく解説しているのでチェックしてみてくださいね。


ネットショップを開業する際にみるべきポイント

ネットショップを開業する際には、ネットショップの開業に必要な費用がいくらになるか、利用できる決済方法や機能は何かといった基本的な事項の他にもチェックしておきたいポイントがあります。

ネットショップを選ぶ際にチェックしたいポイント
  • ネットショップの開業に必要な費用がいくらになるか
  • 利用できる決済方法は何か
  • 利用したい機能は使えるか
  • 店舗の規模とあっているか
  • サポートは充実しているか
必要な費用に関連することですが、店舗の規模と利用するサービスがあっているかどうかの確認は重要です。

たとえば個人で趣味程度にネットショップを始めたい場合には、モール型のサービスに出店を考えると販売手数料が高くなってしまい運営が難しくなる可能性があります。

一方ですでにネットショップや実店舗を経営していて、さらに販路を広げる目的でネットショップの開業を検討している場合には、無料サービスだと在庫の一元管理など利用したい機能が使えない可能性もあるため、まずは在庫の管理が可能なサービスで絞り込むことが必要です。

また目的は異なるとしても、ネットショップを開業する場合には不明点がつきもののため、サポート体制が充実したサービスを選ぶのもおすすめになります。

とくに注文関連でトラブルが発生した場合など緊急対応が必要な場合には、電話ですぐに対応してくれるサポート体制が整っているなど、一定の品質があるサービスを選ぶのがおすすめですよ。

まとめ


ネットショップ開業サービスには4つの種類があり、無料のものと有料のものがあります。どのサービスを選択するかは、ショップの規模や必要な機能で異なります。利用料は無料でも、決済手数料が高くなるケースもあるため、ランニングコストを見極めて判断する必要があります。

ネットショップ開業サービスを選ぶ際には、機能性やコスト面だけでなく運用やサポート体制等、日々の業務を想定して考えることも必要です。ショップの規模や目的によって必要となる機能も異なるため、どのようにネットショップビジネスを行っていくかを固めたうえで選択することをおすすめします。